Tooth decay
むし歯について
一般歯科
むし歯進行と治療法
むし歯は治療を受けなければ改善が期待できず、時間がたつごとに悪化していきます。あなたのむし歯がどのような状態にあるか、確認してみましょう。
C0進行度0
「初期う蝕」の状態です。見た目には歯の表面が白く濁り、透明感を失った状態になります。歯の表面の歯質が溶け始めたことによる変化で、むし歯の赤ちゃんの状態です。
治療方法
むし歯の赤ちゃんが出現するには何らかの原因があります。そこの部位だけ慢性的に磨けていない、糖質の摂取量、時間、接種間隔等、様々です。問診を行ったうえで、むし歯が出来上がりやすい生活習慣改善をできる限り行っていただいた上で、適切な歯磨きを習慣化していただきます。また歯の表面をピカピカにした後でフッ素の歯面塗布を行うことによって、歯の強化、さらには再石灰化による修復を期待します。
進行度0
進行度0
C1進行度1

「エナメル質う蝕」の状態で、まだ痛みはほとんど現れません。しかし、むし歯菌が歯の表面を覆うエナメル質を溶かしてしまい、小さな黒い穴が開いた状態です。

治療方法
このレベルのむし歯に対する治療は、患者様の状態をしっかりと見極めた上で行う必要があります。当クリニックでは歯を削る必要性があるかどうかを慎重に確認した上で治療方針を決定し、患者様の負担を抑えて極力健康な歯を残すように治療を進めていきます。 しかし、むし歯が進行する可能性が高い場合は、最低限必要な箇所だけ歯を削り、詰め物をすることもあります。
進行度1
進行度1
C2進行度2
「象牙質う蝕」の状態で、冷たいものや甘いものを摂取するとしみるような痛みを感じます。象牙質はエナメル質より柔らくむし歯の進行が早いため、早急な治療が必要な状態です。
治療方法
むし歯に侵された象牙質を除去して詰め物をします。また、症状が深刻な場合には、患部を削り取った後に型取りを行い,保険診療では一般的に金属を用いて詰め物をします。 保険診療と自費診療では詰め物の材質が異なり、自費診療の場合は審美性が高く、より生体と相性の良いセラミック等の歯科材を使用した治療を行います。詳しくはこちらへどうぞ。
進行度2
進行度2
C3進行度3
むし歯が神経(歯髄)に到達した状態です。見た目にも大きな穴が空いている場合も多く、何もしなくても持続的な痛みを感じるようになります。時折、我慢しがたい激しい痛みに襲われることもあり、それを乗り越えると歯髄が壊死してしまい(ほとんど痛みを伴わず壊死することもあります)、それが原因で歯茎が腫れたりすることもあります。
治療方法
むし歯が進行したことによって歯髄が化膿するに至った場合、概ね歯髄は死んでしまうことが多いです。激しい痛みを伴う場合や、痛みを伴わなくてもいずれは歯髄が壊死してしまうと思われる場合等は、歯髄を取り除く処置が必要となります。また、既に歯髄が壊死してしまっている場合は、変性した歯髄組織と細菌に感染した歯質をきれいにする根幹治療を行う必要があります。それら病気に対する処置が完了したのちに、被せ物(クラウン)等によって本来の歯の機能を回復させる処置(リハビリテーション)を行います。 特に根管治療はいかに質の高い治療を施せるかによってその後の歯の状態が変わります。 当クリニックの院長は、大学病院において歯内療法(歯の根の治療)および歯周病治療を専門とする診療科で研鑽を積んできたため、患者様に安心して治療に臨んで頂けます。
進行度3
進行度3
C4進行度4
むし歯が深刻化し、歯の根元のみが残った状態です。すでに歯髄は死んでいるため、痛みがない場合がほとんどです。しかし、たとえ痛みがない状態であったとしても、歯の周りの組織は常に細菌にさらされている状態です。それらを放置していると、歯の周りの組織に病巣が形成されるとともに、病巣内に入り込む血管から全身に細菌が散布され、様々な病気に関与します。是非とも早期に治療されることをお勧めします。
治療方法
歯根部が土台として使用できる場合は、進行度3とほぼ同じ根幹治療と修復処置になりますが、保存することが困難な場合は抜歯を行わざるを得ません。その後、噛むという機能を回復させる補綴処置(リハビリテーション)を行います。その方法として、歯を失った部分の両隣の歯を削って、それらを連結した形の被せ物をセメントでつけてしまう「ブリッジ」(非可撤式)や歯を失った部分の両隣の歯に金具をひっかける「部分入れ歯」(可撤式)があります。また、自費診療ではありますが、人工の歯根を手術によって顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を植立する「インプラント」という選択もあります。それぞれの方法にはメリット、デメリットが存在します。また、ブリッジやインプラントによる治療を希望されても、残っている歯やその他お口の中の環境、さらには全身の状態を理由にご希望に添えない場合もございます。患者様それぞれに適した治療プランを提示させていただきます。
進行度4
進行度4
むし歯もまた全身の病気に関連します。
  • 歯周病は全身の様々な病気と関連します(詳しくはこちら)。むし歯、さらにむし歯が進行したことによって形成された根の先の病巣に関連する全身の疾患も同様に存在します。特に、心臓・脳血管系の疾患と関連が示されており、むし歯菌や歯周病細菌と感染性心内膜炎との関連については多く報告されています。近年では、むし歯菌であるミュータンス菌と脳出血との関連についての研究も進んでいます。
  • むし歯治療後に気を付けること
むし歯治療後に気を付けること
  • むし歯治療は一度終わったら完了ではありません。むし歯の治療をした部分は二度とむし歯にならないのではなく、今まで以上にむし歯になりやすくなります。なぜならば、歯と詰めたり被せたりした物との境目が必ず存在し、その部分に細菌が付着しやすくなるからです。普段からの歯磨きや食生活等の生活習慣を改善する等、治療前以上の注意が必要となります。毎日丁寧なブラッシングを意識し、清潔な歯を守っていきましょう。定期的にメンテナンスをおこなうことも大事です。
    当クリニックでは、お口の健康を再び取り戻されたあともその状態を永続的に維持していただくために、予防管理型の歯科医療を全ての患者様に提供することを基本としております。
  • むし歯治療後に気を付けること
歯を失ってしまったら
歯を失ったことでお悩みのかたは、吹田市千里山
大山歯科クリニックにお気軽にご相談ください。
義歯(入れ歯)治療
歯周病について
歯周病(ペリオ)でお困りのことがあれば、吹田市千里山
大山歯科クリニックにお気軽にご相談ください。
ペリオ(歯周病)治療の概要を見る
むし歯について
むし歯でお困りのことがあれば、吹田市千里山
大山歯科クリニックにお気軽にご相談ください。
一般歯科